梨の花文化の創出。 梨の花でつなぐ人と町。  主催・大阿太高原梨の花プロジェクト委員会 (再読込み・更新)

2025梨フェス終了 ありがとうございました。
 
 梨の花が終わって、農園は緑の若葉に包まれました。梨の花に代わってフジがたくさん咲きました。昨年は数房しかなかった花でした。それ以前は、葉は茂れども花咲かずの4年間でした。山に自生していたフジの苗木を移植して花の咲く時を心待ちに待っていたのですが、ツルも太くなり葉もどんどん茂っていくのに、季節が来ても一向に花の気配がなく、これは花が咲かないのだと半ばあきらめていたのです。そんな折、フジは5年くらいは花が咲かないと教えられ、そして、その通り、5年目にして数えるほどでしたが花の房を付け、そして今年は見事な数の花房を付けたというわけです。
 RIKAENで木の生長を見ていると、人がいかにせっかちに結果を得ようとするかということを思い知らされます。梨の花もしかり。万葉の時代からその価値を評価されなかった花を、明日にでも誰もが美しさを認知し春の花の仲間入りができると考えていたことを恥じます。文化と言うのは一朝一夕に育たないのです。しかし、言い続けていれば必ず芽吹きはするでしょう。梨の花がウメ、サクラ、モモという春の花木の仲間入りを果たすことを夢見続けます。

 お知らせ ページは再読み込み・更新してください。 
● 梨フェス写真(抜粋)を掲載しました。
● 
トップページの過去記事は、アーカイブに掲載しています。
 当面のRIKAEN開催イベントは、コンテンツ「イベント情報」でご確認ください。
 RIKAENでは、月1回、第4日曜日(朝市のある日)に火を入れてピザを焼きます。

2024年版梨の花PJのPVをアップしましたコンテンツ・プレゼンテーション参照(youtube)
RIKAEN農園敷地内は ワンちゃんなどのペット同伴OKです。園内では必ずリードを付けてください。排泄物は同伴者の責任で処理願います。
 


 

お問合せメール
         

inserted by FC2 system