アメンボ 
 カメムシ亜目 アメンボ 
 春、少し暖かくなって、池に水が張られると、わずか数日で水面をすべるアメンボを見ることが出来る。冬の間は池のそばの湿った草や堆積物、泥の中などで越冬し、少しあたたかくなってくると、水面に現れる。越冬から外に出てきたアメンボには泥がついていたりする。アメンボは、タガメ、ミズカマキリ、マツモムシなどと同じ「カメムシ類」で針のようにとがった口で生き物を刺し、消化液で溶かして食べる肉食昆虫だ。右の写真は、水面に落ちた小さな羽虫を狙って近寄っていくアメンボだ。
 アメンボの名の由来は、体液が飴のように甘い匂いがすることから付けられたと言う。雨ん坊ではなく、飴ん坊なんだね。
 アメンボも羽根のある昆虫なので飛ぶことが出来る。産卵のときは、水に潜って水草に卵を産みつける。陸の上もぴょんぴょんと跳ねるように歩く。
inserted by FC2 system